コンビニとは思えないクオリティで次々とヒット商品が生まれるローソンの「Uchi Café」!そんなローソンと八天堂とがコラボしたスイーツ2種類が2月23日に新発売!柔らかい生地とカスタードが美味しい八天堂のスイーツなだけに美味しそうですが、カロリーが気になりますね。新商品のカロリーやオススメの食べ方をご紹介します。
ローソン×八天堂コラボスイーツのカロリーは?
今回のローソンと八天堂コラボスイーツは、「Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコロール」(価格220円・税込)と「Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコたい焼き」(価格180円・税込)の2種類。
SNSでも既に「美味しい」「ビターなチョコとカスタードが美味しい」「モチモチしてる」と高評価の口コミが目立ちますね。
皆様おはようございます_(_^_)_しごおわ後にはスイーツに癒やされたい黄昏でっさ
今日は久々にローソン直行、
八天堂コラボ製品、かすたーどチョコロール&かすたーどチョコたい焼きを購入…お、ふわふわロールケーキにカスタードクリームとほろ苦いチョコ、コレはよき\(^o^)/💕、たい焼きも安定美味 pic.twitter.com/BCsXUaZ210— 黄昏 (@zUoyTbqvJpJaqJj) February 25, 2021
今日のおやつ🎵ローソン×八天堂『かすたーどチョコたい焼き』クリームが色に分かれているけど、チョコクリームの味が勝ちますね~🍫💕モチモチ食感で美味しかった😊ロールの方は売り切れでした❗普通のクリームパンも食べたいなぁ✨ pic.twitter.com/OYr61COdr0
— はる🍩 (@haru_koji_Donut) February 27, 2021
美味しそうな画像と感想を見るとすぐにでも食べてみたくなる新商品ですが、ここで気になるカロリーや成分を確認しておきましょう。
Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコロール
<栄養成分表示(1個)>
熱量(カロリー) | 259kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 17.4g |
炭水化物 | 20.9g |
― (糖質) | 20.5g |
― (食物繊維) | 0.4g |
食塩相当量 | 0.15g |
Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコたい焼き
<栄養成分表示(1個)>
熱量(カロリー) | 212kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 31.9g |
― (糖質) | 31.7g |
― (食物繊維) | 0.2g |
食塩相当量 | 0.5g |
どちらも200kcal超えと低くはないカロリー。スイーツだから仕方がありませんね。
ですが、巷のケーキ1切れが大抵350~400kcal程度と考えると、ダイエットでも安全とは言い切れないものの、食べるときの組み合わせなどバランスさえ気をつければ比較的許容範囲なのかもしれません。
カロリーだけを見れば、ロールケーキ259kcal、たい焼き212kcalとたい焼きの方が低くてヘルシーと思われがちですが、糖質はロールケーキ20.5g、たい焼き31.7gとたい焼きの方が大幅に超えているのですね。。。ダイエット中にどちらがよいなどと一概には言えませんが、疲れた時や頭を使うときなど、脳の栄養となる糖分を補う際にはたい焼きがより効果的かもしれませんね。

正直、どちらも食べてみたいです!笑
食べ方を工夫すれば大丈夫でしょ??
ローソン×八天堂コラボスイーツ、オススメの食べ方は?
甘すぎないチョコレートと優しい味わいのカスタードが楽しめる今回のローソンの「Uchi Café×八天堂」のスイーツたち。カロリーや糖質は気になるけれど、食べ方を工夫しながら、コーヒー、紅茶、カフェラテなど、様々なドリンクを合わせてゆっくりと至福のティータイムを楽しみたいですよね。
コーヒー、紅茶、カフェラテ、もちろん他のドリンクも一緒に美味しく楽しめそうですが、おすすめは「無糖」の飲み物でしょう!コーヒーはブラックもしくは無糖のカフェラテに、紅茶はダージリンやニルギリ、ヌワラエリヤなどあっさりめのストレートもしくは濃い目のアッサムで作った無糖のミルクティーなどの方が、チョコレートクリームとカスタードクリームの優しい甘さにふわふわスポンジやたい焼きのモチモチ皮の味や食感がより引き立つのではないでしょうか。
ローソン×八天堂コラボスイーツまとめ
2021年2月23日に新発売のローソン×八天堂コラボスイーツ「Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコロール」、「Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコたい焼き」のカロリーや栄養成分、オススメの食べ方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
既にSNS等でも話題になり、常に品薄状態になるほどの人気商品となった2つの商品。カロリーはどちらも200kcal台とスイーツにしては高すぎない程度のカロリーですが、糖質は特にたい焼きの方が高いことがわかりました。
お味もとても美味しいと評判ですが、せっかくの美味しさを楽しむためにも、是非、無糖のドリンクと合わせて楽しく美味しいティータイムをお過ごしくださいね。
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント