三越英国展2020 後半Part2の混雑状況は?人気商品は完売?

英国関連

ご訪問をありがとうございます。
三越日本橋本店で開催される「三越英国展」(2020年)、コロナ禍でどうなるかと思いきや、「コミケ並み」と言われるほどの盛況っぷり!
コロナ禍で世の中のあらゆるイベントが中止となった反動でしょうか。
Part1も例年以上の混雑となるほど大盛況のうちに終わり、いよいよ後半のPart2に突入(^^♪前半よりも紅茶やティールームのラインナップが多いだけに、気になる混雑状況と人気商品の完売状況はどうなのでしょう?

今回の英国展は、

オンラインでの先行販売 (→こちら)

英国からの出展者はなし

コロナ感染予防対策(3密回避):
①入口での体温測定(赤外線サーモグラフィーカメラ)
②人数制限
③試飲試食なし

ブリティッシュプライド様がまとめてくださった対策情報はこちら

三越日本橋本店での新型コロナ感染拡大防止対策はこちら

三越英国展2020 後半Part2の混雑状況は?激込み?完売続出?

前半Part1の平日参戦でも激込み、土日は入場規制がかかるなど、極めて「密」でした!
Part2初日も平日でありながら、既に前半以上に混雑し、一部で入場規制もかかったとか!?


このコロナ禍の中、「例年の10倍」って。。。


どうも、Part1以上に混雑しているみたいですから、今週末はさらに大変なことになりそうですね。行かれる方 は、どうかどうか万全の対策で!!!
安全面、感染予防を考えると、

長居しない
狙いを定めて短時間勝負!

という作戦も一つの考えかと思われます。

【悲報】ランゲージファーム、まさかの出展中止!?

みなさん!SNSでもたくさんバズって人気だったランゲージファーム様のクロテッドクリーム。
既に前半で在庫切れのため、まさかの出展中止だそうです。。。涙


オンラインでも早々に売り切れ、みなさん会場での調達を楽しみにしていたでしょうに残念ですね!
それでも、せっかくのスコーンを美味しいクロテッド、それも表面にクラストがしっかりある英国らしいクロテッドと一緒に楽しみたいですよね!
日本橋三越地下のジュリスティールーム様で管理人(&モーニングトンクレセント東京・ステイシー先生)オススメ、タカナシミルク様の「英国伝統の北海道クロテッドクリーム」を取り扱っています!
ただ、先週の段階では店舗にも在庫がありましたが、ランゲージファーム様の中止とスコーンの行列を断念した方々がジュリスティールーム様に流れている可能性がありますので、心配な方はお電話で聞いてみるとよいかもしれませんね!
(運がよければ、取りおいてもらえるかも!?)

三越日本橋本店 ジュリスティールーム様
・営業時間 10:00-19:30
・電話番号 03-3273-1840

ジュリスティールーム様でも売り切れていた場合、こちらからも注文できます。
タカナシミルク ウェブショップ
一応カートには入りますが、英国展の影響でしょうか。注文が集中しているそうです。。。
英国展期間中にバズってなくならないうちに、お早めにどうぞ☆彡

三越英国展2020 Part2おすすめは?

いくつか見てみましょう!

スワン&ライオン(Swan & Lion)【イートイン】

国際弁護士のイギリス人・イアンさんがオーナーを務める、英国展でお馴染みのお店。
とにかくパイ類が本当に美味しい!!!ビーフスティルトンパイ(牛肉とブルーチーズ)やキドニーパイ、コールドポークパイなど、どれもこれもオススメ!キドニー(腎臓)も全然臭くなく、ペロっと平らげてしまいます!

うーん、イギリスから取り寄せたサイダーなど、パブ気分で楽しめるのはやっぱり会場なのですよね。。。

断念時の対処法

ご安心ください!
ドリンクなし、パブ気分に浸れない、イアンさん&スチュアートさんに会えないという悲しさはありますが、ちゃんとhttps://www.swanandlion.com/shop/をしてくださっています!しかも、しばらくずっと5,000円以上で送料無料キャンペーン!
※あ、チャツネもオススメです!

タイニートリアティールーム【イートイン→物販】

こちらも9/8-10はイートイン、11-13は物販で出展なさいます。


あー、本当に美味しそう!
お菓子はもちろん、お紅茶も今回は英国好きにはお馴染み!ヨーク(ハロゲイト?)のBettysにならって「ティールームブレンド」として専門の方がブレンドなさったそうです!
→前半がイートイン、後半が物販です。エルダーフラワーチーズケーキほか焼き菓子類は前半のイートイン時には購入できず、9/11-13の物販時のみの販売だそうです。ご注意ください!
こちらは、緊急事態宣言中にたまーにお菓子の通販をしてくださり、管理人もその恩恵にあずかり、美味しい思いをさせていただきました。
英国展でありつけなかった方は、英国展が終わった後に人形町のティールームで楽しむことにしましょう☆彡地方の方々は難しいかもしれませんが、お紅茶や雑貨はオンラインショップでも買えます!
(お菓子の通販をなさってもらえるとよいのですが。。。)

プリムローズ【イートイン→物販】

こちらは普段レッスンを中心になさっているのですが、とってもかわいらしい!

お昼過ぎには完売と大人気ですが、予約システムが導入されているそうなので、ありがたいですね☆彡
英国オタクの管理人はジャミードジャーズ(ジャミービスケット)が大好物(^^♪単品で買いたかったのですが、後半の参戦は断念してしまったため、先行オンラインサイトで注文済!今はもう完売でしょうか?とはいえ、他のお菓子もおいしそうですよ!
→前半がイートイン、後半が物販ですが、クッキー缶などは前半のイートイン時も販売されるそうです!
オンラインショップをチェックしておくと、時折販売されるかもしれません。

クッキーアートパーティー【9/8-10のみ物販】

前半のハートオブイングランド様同様、一瞬で売り切れたそうです!
数が少ないので、朝一番でも激戦ですね!

その他

他にも今回の目玉と言っても過言ではないスリーティアーズ様や数々のお紅茶、英国菓子等々、楽しみがたくさんですね!
管理人の過去記事もご参照いただければと存じますが、最新情報が入り次第、追記していきます(^_-)-☆
※通常、「限定○○食」は多くの場合それよりも多くご準備くださっているもので、開店早々完売ということも十分にあり得ますが、案外午後でも残っていることもしばしば。
なのですが、今回は正直読めないですね。。。

限りなくリアルタイムに近い売り切れ情報を見る場合は、

Twitter
Yahoo!リアルタイム検索
Instagramでmitsukoshi_gourmetをフォローし、ストーリーのSoldout情報を確認
このサイトを確認(笑)

などが便利だと思われます!

個人的に思っているのが、人の滞留の大きな原因の一つは「お会計」では?と。。。
仕方がないかもしれないけれど、店舗ごとのレジではなく、共有レジだから、お店によっては毎回毎回店員さんがトレーを持ってブースとレジの往復!

レジを増やして会計にかかる時間の短縮で滞留を減らす
時間帯などで区切った予約制の人数制限などの方法で、会場の人口密度を下げる
各ブースで電子マネーなど非接触の決済方法を導入

といった施策をとらないと、感染のリスクは高まる、というかクラスターをも引き起こすのではないかと心配しています。

断念される、もしくは地理的に厳しい方は、先行オンラインやバーチャル英国展(公式サイト)を楽しみましょう(^^♪
ただし、先行オンラインは9月11日(金)AM10時までしか買えませんので、お見逃しなく!
バーチャル英国展の紹介記事はこちら!バーレイ好きも必見ですよ!

おうちで英国展を楽しむには、英国展の定番!バーレイの食器や小物が欲しいですよね!
現地でもバーレイのブースは全く混んでおらず、ゆっくりお買い物できそうな雰囲気でした。
タスマンインターナショナル様のSNSによると、ずっと完売が続いていたプラムアジアティックフェザンツ フェザンツのC&Sなどは会場でもオンラインショップでも完売で、年内には入るだろうけどすぐには無理そう。
会場とオンラインショップ、在庫は振り分けているそうなので、「密」を避けておうちでゆっくりサイトで選ぶのもよいかも。
特設サイトにある、ブリティッシュプライド様による動画「バーレイファクトリーツアー」もとっても興味深いですね☆彡


→食洗器などで洗ってもへっちゃらな理由もわかります!笑

耳より情報!今後の英国展は?

9/1-9/13まで三越日本橋本店の英国展が開催されていますが、近年は全国各地の様々なデパートで英国展や英国フェアが開催されています。

ジェイアール名古屋タカシマヤ 英国展2020

2020年3月25日(水)から31日(火)まで開催予定だった名古屋タカシマヤでの英国展2020は中止となり、9月下旬にリスケされましたね!
当初は、英国の最北端“スコットランド”と“美”をテーマにした食やグルメを展開とのことで、約80店舗が出展予定だったそうですが、コロナの影響でなくなりましたね。。。5つ星ホテル「シーハムホール」のスコーンや「キングフィッシャーフィッシュ&チップス」の実演販売なども予定されていましたが、さすがに今回の実演はないでしょう。日本橋三越のように、日本のどちらかのお店が請け負う形で作るという可能性はなきにしもあらずですが、サイトの情報を待ちましょう☆彡
三越同様、海外の実演者の来日はないはずですが、きっと制約がある中でも存分に英国を味わえる企画が用意されているはずです!!
→9/10(木)現在、詳細情報や公式サイトはなさそうですが、9/9(水)~9/22(火・祝)までは大北海道展が開催されていますので、近日中にはアップされそうですね。
ちなみに、日本橋三越の英国展で大盛況だったリントンズ様は名古屋での出展ができないそうです(先に決まっていた福岡とかぶっていたため→参考)。
三越でも大人気だった英国雑貨「トゥーシェ」さんや英国で大人気の「サラミラーロンドン(SARA MILLER LONDON)」さんは出展が決定しているそうで、かわいらしいステーショナリーや雑貨ほか限定セットも用意されているとのこと。

開催期間;9月24日(木)~9月29日(火) ※北海道展の状況と同様ならば最終日は17時終了?
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10F催し物会場
住所:〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
電話:052-566-1101
営業時間:10:00-20:00
アクセス:各線の名古屋駅直結

大北海道展のサイトを見て感じたのは、混雑時間帯が記載されているというコロナ感染予防への配慮!
相変わらずコロナの感染拡大が続き、「密」を避けなければならない中、このような情報はとても貴重ですね!

博多阪急 英国フェア2020

阪急うめだ本店の英国フェアが有名ですが、毎年梅田に先立ち、博多でも開催されています。
実は管理人もはるばる参戦していましたが、東京と比べ物にならないほど空いていて、ティールームも待ち時間なしでゆ~っくり!リントンズのハンバー缶も余裕でゲットし、代表の岡田様ともゆっくりお話できました。
ついでに、梅田も博多も英国菓子研究家・砂古玉緒先生が全面的に協力なさり、一緒に盛り上げてらっしゃいますが、福岡では英国人の出展者に「英国菓子を習っていて砂古先生の著書も持ってるの!」と話していたら厨房から砂古先生を呼んできてくださり、サイン&記念撮影という素晴らしい思い出ができました!
三越同様、海外の実演者の来日はないはずですが、5つ星ホテル「ザ・グローブ」のスコーンや「ハロッズ」商品など、この状況ながら英国を存分に楽しめそうですね!
→詳細情報は9/15(火)にサイトにアップされるそうです(^^♪

開催期間;9月29日(火)~10月4日(日) ※最終日は午後6時終了
会場:博多阪急 8階 催場
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1?1
電話: 092-461-1381
営業時間:10:00-20:00
アクセス:JR博多駅直結

福岡&九州の皆さん!博多阪急の英国フェアは穴場ですよ!

阪急うめだ本店 英国フェア2020

東京の三越日本橋本店の英国展に匹敵するのが、阪急うめだ本店の英国フェア!
例年週20万人の集客を誇るこちらも、今回は英国からの実演者出展はなさそうですが、三越同様、オンラインと並行みたいですね☆彡
リモートで楽しめる企画などもあるそうですが、公式サイトは9月下旬に更新されるそうですので、出展者様などもその時にわかるでしょう!
(お買い物だけでなく、英国現地の皆さんとつながれるイベントもあるみたいです!)
→9/19(土)午前10時に一部アップされるそうです!!!

開催期間;
(公式オンラインストア) 10月6日(火)午後6時~10月18日(日)
(会場) 10月7日(水)~10月12日(月) ※最終日は午後6時終了
会場:阪急うめだ本店 9階催場 祝祭広場
住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8?7
電話: 06-6361-1381
営業時間:10:00-20:00
アクセス:JR大阪駅・阪急梅田駅直結

こちらも例年以上の混雑が予想され、激戦となりそうですが、オンラインで少しばらけるとよいですね!
そして、全国の皆さまが楽しめるチャンスがあるのもありがたいですね(^_-)-☆

千里阪急 英国ウィーク2020

阪急うめだ本店に続き、同じ近畿圏で千里阪急でも例年「英国ウィーク」が開催されているのです!
2020年は、ベノアさんが出展することが分かっていますが、公式情報待ちですね。
過去には、ブロードハーストさんのスコーン、ジェリーズパイさん、そして不動の人気を誇るバーレイを提供するAntroさん(タスマンインターナショナル様)なども出展されていましたが、今年はどうでしょうか?

開催期間:10月21日(水)~10月27日(火)
会場:千里阪急
住所:〒560-8550大阪府豊中市新千里東町1丁目5-1
電話:06-6831-1221
営業時間:10:00-20:00
アクセス:北大阪急行(地下鉄御堂筋線) 「千里中央駅」中央出口から徒歩約2分、大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分

近畿圏の皆さま、うめだ参戦が難しかったら、こちらでゆっくり英国を満喫しましょう(^_-)-☆

伊勢丹新宿店 英国展2020

こちらも詳細は未発表ですが、開催自体は決定しております。
様々な情報から、リントンズ様や英国雑貨のトゥーシェ様などの出展は確実だそうです。
※リントンズ様のブログによると、オンラインと会場の両方だとか?

開催期間;
(会場) 10月28日(水)~11月3日(火・祝)
会場:伊勢丹新宿店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
電話:03-3352-1111
営業時間:10:00-20:00
アクセス:(メトロプロムナードB5・B4・B3出口)
東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」徒歩1分/東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩2分
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩3分
JR「新宿駅」(東口)徒歩5分/小田急線・京王線「新宿駅」徒歩7分
西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
都営大江戸線「新宿西口駅」徒歩10分

繰り返しになりますが、東京・三越英国展の後半は前半以上に密な戦場になりそうです!
来場者の方も出展者様も、どうぞお気をつけくださいませ!
(かくいう管理人は、安全を考慮し、Part2もオンラインで調達済です☆彡)

<参考>三越英国展2020の概要

開催期間

①オンライン先行販売

2020年8月19日(水)~9月11日(金)午前10時まで
お届けは9月1日(火)から順次。食品は一部を除いて9月17日(木)から

②Part1

2020年9月1日(火)~9月6日(日)
<9月7日(月)はお休み!> 

③Part2

2020年9月8日(火)~9月13日(日)

営業時間

午前10時~午後7時
※両期間とも、イートイン営業は午前10:30~(ラストオーダーLOは終了30分前)
※最終日の9月13日(日)は午後6時終了

店舗情報

住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311
アクセス:こちらhttps://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/access.html
※最寄り駅:
<東京メトロ>銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分、東西線 「日本橋」駅(B9出口)より徒歩5分
<都営地下鉄>浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分
<JR>新日本橋駅より徒歩7分、東京駅(日本橋口)より徒歩10分
(東京駅からは「無料巡回 バスメトロリンク日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)も利用可能)

おまけ

英国展期間中限定!三越前からロンドンバス乗車体験ができる!? 【9/6追記】

今回の「密」で断念された皆さま!英国を満喫する方法がこんなところにも!
英国展期間中限定で、三越前からロンドンバスの乗車体験ができるそうで、しかも2名から貸し切り可能!ソーシャルディスタンシングルールをきちんと守って、安心して楽しめますね☆彡
ロンドンバスを運行するアップスター様と英国展のコーディネーターであるブリティッシュプライド様による企画だそうで、サイトから予約ができますよ!
9/6は厳しそうですが、翌日以降の予約状況を見る限り、まだ空きもちらほら!今がチャンス!

帝国ホテル東京の英国フェア~もう一つの英国展!?~ 【9/6追記】

英国好きにはお馴染み、毎年恒例の帝国ホテル東京の英国フェア
毎回三越と同じ時期にされるので、分散してもらえないかと思っておりましたが(笑)、密を避けて楽しめる点で大変ありがたい催しですね。
インペリアルラウンジ アクアでウェッジウッド(Wedgwood)の食器でバトラーがサービスしてくださる「バトラーアフタヌーンティー」は既に売り切れ、通常の「アガサクリスティーの世界を味わう 英国アフタヌーンティー」は運よく予約が取れればという感じでしょうか。
予約が取れなかったり、首都圏に来るのが難しい場合、こちらもホテルショップ・ガルガンチュワで「ガルガンチュワの英国フェア」と題し、英国フェアにちなんだ品物が紹介されています(^^♪
レモンエルダーフラワーケーキ、ミックスベリートライフル、ギネスビールケーキと英国らしいラインナップ☆彡
ちなみに、ビール×ケーキ!?と思われそうですが、英国のチョコレートケーキなどには時々こういうのがあります。本当に柔らかくなってとっても美味しいのです!あ、ビールの味はほぼしません。。。
スティルトンチーズも英国で有名なブルーチーズなのですが、お肉と本当によく合うのです!
※三越英国展に行かれる方は、出展しているスワン&ライオン様のパイにもよく用いられています。スワンさんは通販でも買えますが、コロナ禍以降は5,000円以上送料無料キャンペーンをずっとしてくださっていますね!オススメです(^_-)-☆
英国展に関する情報発信、今後も追記もしくは記事を追加していきます。
どうぞお楽しみに~!
<耳より情報!>
モーニングトンクレセント東京(モンクレ)のステイシー先生の著書が発売!50種類以上の英国菓子を、日本にある身近な材料でご自宅で手軽に作れるんですよ!

お読みくださり、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
おすすめグルメ☆お役立ち情報 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました