ご訪問をありがとうございます。
(英国展後半Part2の記事をアップしました~!)
三越日本橋本店で開催される「三越英国展」(2020年)、コロナ禍でどうなるかと思いきや、大盛況ですね!
Part1も後半に突入し、いよいよ本日は週末の英国展!
平日行けなかった方はチャンスですが、気になる混雑状況と人気商品の完売状況はどうなのでしょう?
今回の英国展は、
オンラインでの先行販売 (→こちら)
英国からの出展者はなし
コロナ感染予防対策(3密回避):
①入口での体温測定(赤外線サーモグラフィーカメラ)
②人数制限
③試飲試食なし
ブリティッシュプライド様がまとめてくださった対策情報はこちら
三越日本橋本店での新型コロナ感染拡大防止対策はこちら
このように、例年と大きく異なっていることが謳われていますが、週末の混雑状況はいかに?
三越英国展2020の土日の混雑状況は?激込み?完売続出?
平日の参戦でも、とにかくとにかく混んでました!
土日はさらに「密」になるでしょう!特に、本日9/5は午後から雷雨の予報が出ており、特に午前中が混雑するのではないでしょうか。
安全面、感染予防を考えると、
長居しない
狙いを定めて短時間勝負!
という作戦も一つの考えかと思われます。
入場規制エリア~SNSより~ 【9/6追記】
Part1最終日、行かれる方はコロナ感染予防対策を十分に行い、熱中症にもお気をつけくださいませ!
こちらの方のツイートによると、食品売り場全体ではなく、赤い枠で囲われた部分が規制対象なのだとか。
事前にご確認の上、足を運ばれるとよいですね!
日本橋三越の英国展についてみんな結構言ってるので今日朝一で行ってた私からのアドバイスなんだけど、明日も恐らく「食品コーナーは入場制限中です」って店員さんが言ってくると思うけどその食品コーナーはMAPでピンク色の食品コーナー全部って意味じゃなくて赤線の中だけだよ! pic.twitter.com/Qq7xti2jpE
— イチジョウ (@ichijo_) September 5, 2020
9/5(土)の状況~SNSより~
どうやら、ついに入場制限かかっているようですね!
しかも、下の方の階段まで列が続いているのだとか!?
英国展がコミケ並って聞いて笑った??確かにめっちゃ並んでる!地下1階から階段で向かう事をおすすめしたい(会場の7階まで階段並んでる)
— 木菟?????? (@smknkrm_72) September 5, 2020
デバラベーカリー スコーン購入列最後尾階段の3階あたりだって
英国展の入場規制で待機列は1階
— あすた (@ariastar0123) September 5, 2020
というわけで、週末はやはり平日以上の混雑です!
行かれる方はお気をつけくださいませ!
参考までに、現地視察とSNSから見た、混雑しやすいお店や品物を確認し、作戦を開始しましょう!
リントンズ 【9/6追記】
ここ何日か見ると、最も混雑し、完売が相次いでいたのが紅茶の「リントンズ」様ではないでしょうか。
紅茶缶とミルクティースタンドが大人気で、平日午前でも1時間以上の列になると列整理の方がおっしゃっていました。
リントンズ様のFacebook投稿も確認しましょう♪
再入荷しても即完売になっている模様ですね。
追加商品の手配もされているそうですが、台風の影響で遅延が生じているそう。
とはいえ、金曜日(9/4)に再入荷がなかった紅茶、ビスケット、紅茶缶も、追加手配分が土曜日(9/5)には届くそう!
→皆さま!リントンズ様のSNSをチェックしておきましょうね(^_-)-☆
※ちなみに、金曜日は12:27投稿時には、既にミルクティースタンドのミルクティー&ジンジャービスケットのセットもアイスミルクティーも完売だったのだそう!こちらを最優先されるかたは、真っ先に並ぶとよいですね。
↓↓↓9/5午前の速報↓↓↓
まとめると、
9/5入荷したもの
◆定番ティーバッグ紅茶全種類
◆ビスケット2種類
◆茶箱缶
◆トラディショナル缶
◆ジュートバッグ
入荷なし
◆ハンパー缶
◆マグカップ
今回の三越英国展ではこちらが最後の入荷だそうで、完売したらおしまいだそうな。
↓↓↓9/6の速報↓↓↓
まとめると、
9/6 リントンズで買えるもの
◆定番ティーバッグ ゴールド
◆定番ティーバッグ ルイボス
◆ミルクティースタンドのミルクティー
予想をはるかに超える売れ行きだったようですね!
しかし、9/5の入場制限時の情報によると、リントンズは入場制限エリアの対象外だったそうなので、ゴールドさえ買えればよい!という場合なんかは案外買いやすいかも!
断念時のアイデア
紅茶缶はたまにしか出ませんが、普通の定番紅茶ティーバックでしたら、公式オンラインショップでゲットしましょう。
→管理人オススメは「ゴールド」!ストレートでもミルクティーでも両方美味しい!ミルクティーの場合は、低温殺菌牛乳を使うとなおよし☆彡
スコーン
デバラベーカリーは階段の下まで並び、ハフキンスも長蛇の列になるなど、例年と変わらず。
他の方の情報によると、2フロア下まで並ぶのだとか!?
日本橋三越の英国展、ランゲージファームのクロテッドクリームの列は新館まで伸び、デバラベーカリーのスコーンの列は2フロア分階段下まで
各20分並びました??金曜で混雑なら土日は超蜜ではないかと…
並ぶの面倒!と思ったら帰らずぜひ地下1階へ
JURI’S TEA ROOMSでもスコーン(280円)買えますよ! pic.twitter.com/FcTD3gJ2a8
— 林花代子KayokoHayashi????9/19マルタのピザ”フティーラ”作りオンライン教室開催 (@okayodon) September 4, 2020
現地で焼いているバルドリーズティールーム様もそれなりに並びましたね。
断念時のアイデア
①三越日本橋本店地下の「ジュリスティールーム」様で購入する!?
過去の英国展にも出展なさったので、紅茶好き、英国好きにはお馴染みのジュリスティールーム様。
2008年にイギリスのベストティールームに与えられる「UK’s Top Tea Place」を外国人として初めて受賞した実力のあるお店ですが、かつてハロッズのティールーム(国内すべて撤退済)があった跡地にオープンしています。
こちらでスコーンも買えますし、お店でいただくこともできますよ(^^♪何なら、混雑を避けて優雅なアフタヌーンティーを楽しむのもあり!?
(もしかしたら、タカナシミルク様の英国伝統の北海道クロテッドクリームも購入できるかもしれません。ランゲージファーム様が売り切れの場合は是非!)
※管理人のオススメ
サイトでは見当たらないのですが、コテージパイ!ランチだとセットにでき、お得です!あとは、ベイクウェルタルトも好き!
②三越日本橋本店地下のフォートナムアンドメイソン
ベタですが、どうしてもというときはこちらもよいかも!?
③スコーンを作ろう♪(←実は一番のオススメ)
以前の記事でもご紹介しましたが、モーニングトンクレセント東京様のインスタで無料のスコーンレッスンが見られます!
実はこんなに身近な材料で簡単に作れるんですよ!動画では、先生がポイントもたくさん話してくださっていますので、お時間許す方や感染予防で自粛される方は、こちらも是非トライしてください!
バルドリーズティールーム
お持ち帰りのレモンメレンゲパイは、並ぶときに個数確認券が配布されます。
→管理人が平日11時頃に並んだ際は、35分待ちで買えましたが、管理人が購入した後のレモンメレンゲパイのお持ち帰りは残り2個→午前には完売するようです。
ランゲージファームのクロテッドクリーム
朝一番ではさほど列もなかったのですが、次第に長くなっていきます!
→平日お昼頃で20分待ちでした。
とは言え、要冷蔵ですので、複数人で行く人は分担して並ぶなどした方がよいですね。
ちなみに、このクロテッドクリームの賞味期限は「購入日含めて3日間」「冷凍不可」だそうです。
断念時のアイデア
ランゲージファーム様ではありませんが、地下のジュリスティールーム様で管理人(&モーニングトンクレセント東京・ステイシー先生)オススメ、タカナシミルク様の「英国伝統の北海道クロテッドクリーム」を取り扱っています!
数に限りがあるので遅いお時間は売り切れかもしれませんが、心配な方はお電話で聞いてみるとよいかもしれませんね!
(運がよければ、取りおいてもらえるかも!?)
三越日本橋本店 ジュリスティールーム様
・営業時間 10:00-19:30
・電話番号 03-3273-1840
ザ・ベイ
フィッシュアンドチップス(F&C)、在庫は潤沢にありそうです。
お食事タイムではない午前中は比較的すんなり買えますが、お昼時は少し待つかもしれません。
※ちなみに、「限定○○食」は多くの場合それよりも多くご準備くださっているものです(笑)。もちろん、開店早々完売ということも十分にあり得ますが、案外午後でも残っていることもしばしばありますので、行く時間帯で楽しめるものを存分に楽しむのが一番よいですね!
Yahoo!リアルタイム検索
Instagramでmitsukoshi_gourmetをフォローし、ストーリーのSoldout情報を確認
このサイトを確認
などが便利だと思われます!
紅茶缶のような限定品が販売される際、サイトからメールマガジンを登録しておくか、Facebookを「いいね!」しておくと、最新の販売情報がもらえますので、今回手に入らなかった方もきっとチャンスがありますよ!
平日は人数制限などを行っている様子はありませんでしたが、さすがに週末は何かしらなされるかもしれませんね。
管理人が平日に行った際も、消毒液、マスク、フェイスシールド、アクリル板、ビニールシート(?)など、必要最低限の対策はなされていますが、客側のソーシャルディスタンシングはガン無視!と言っても過言ではないほど、列の間は2メートルどころか10㎝程度??
平日でも十分コミケ並みでしたので、土日が心配ではありますが、行かれる方は万全の対策をお忘れなく(^^♪
仕方がないかもしれないけれど、店舗ごとのレジではなく、共有レジだから、お店によっては毎回毎回店員さんがトレーを持ってブースとレジの往復!
レジを増やして会計にかかる時間の短縮で滞留を減らす
時間帯などで区切った予約制の人数制限などの方法で、会場の人口密度を下げる
各ブースで電子マネーなど非接触の決済方法を導入
といった施策をとらないと、感染のリスクは高まる、というかクラスターをも引き起こすのではないかと心配しています。
ただし、先行オンラインは9月11日(金)AM10時までしか買えませんので、お見逃しなく!
→バーチャル英国展の紹介記事はこちら!バーレイ好きも必見ですよ!
おうちで英国展を楽しむには、英国展の定番!バーレイの食器や小物が欲しいですよね☆彡
現地でもバーレイのブースは全く混んでおらず、ゆっくりお買い物できそうな雰囲気でした。
タスマンインターナショナル様のSNSによると、ずっと完売が続いていたプラムアジアティックフェザンツ フェザンツのC&Sなどは会場でもオンラインショップでも完売で、年内には入るだろうけどすぐには無理そう。
会場とオンラインショップ、在庫は振り分けているそうなので、「密」を避けておうちでゆっくりサイトで選ぶのもよいかも。
特設サイトにある、ブリティッシュプライド様による動画「バーレイファクトリーツアー」もとっても興味深いですね☆彡
→食洗器などで洗ってもへっちゃらな理由もわかります!笑
管理人は毎年1つの英国展に5~6回は足を運んでいますが、今回は行きたい方がたくさんいらっしゃると思いますので、パート1はこれ以上は行かず、パート2も参戦するか未定→正直、オンラインで済ませたい気持ちが強まっています。。。
各自の対策は勿論ですが、一人ひとりが行く回数を抑えることも、英国展における一つの重要なコロナ対策なのかもしれません。
<参考>三越英国展2020の概要
開催期間
①オンライン先行販売
2020年8月19日(水)~9月11日(金)午前10時まで
お届けは9月1日(火)から順次。食品は一部を除いて9月17日(木)から
②Part1
2020年9月1日(火)~9月6日(日)
<9月7日(月)はお休み!>
③Part2
2020年9月8日(火)~9月13日(日)
営業時間
午前10時~午後7時
※両期間とも、イートイン営業は午前10:30~(ラストオーダーLOは終了30分前)
※最終日の9月13日(日)は午後6時終了
店舗情報
住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311
アクセス:こちらhttps://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/access.html
※最寄り駅:
<東京メトロ>銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分、東西線 「日本橋」駅(B9出口)より徒歩5分
<都営地下鉄>浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分
<JR>新日本橋駅より徒歩7分、東京駅(日本橋口)より徒歩10分
(東京駅からは「無料巡回 バスメトロリンク日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)も利用可能)
おまけ
英国展期間中限定!三越前からロンドンバス乗車体験ができる!? 【9/6追記】
今回の「密」で断念された皆さま!英国を満喫する方法がこんなところにも!
英国展期間中限定で、三越前からロンドンバスの乗車体験ができるそうで、しかも2名から貸し切り可能!ソーシャルディスタンシングルールをきちんと守って、安心して楽しめますね☆彡
ロンドンバスを運行するアップスター様と英国展のコーディネーターであるブリティッシュプライド様による企画だそうで、サイトから予約ができますよ!
9/6は厳しそうですが、翌日以降の予約状況を見る限り、まだ空きもちらほら!今がチャンス!
帝国ホテル東京の英国フェア~もう一つの英国展!?~ 【9/6追記】
英国好きにはお馴染み、毎年恒例の帝国ホテル東京の英国フェア。
毎回三越と同じ時期にされるので、分散してもらえないかと思っておりましたが(笑)、密を避けて楽しめる点で大変ありがたい催しですね。
インペリアルラウンジ アクアでウェッジウッド(Wedgwood)の食器でバトラーがサービスしてくださる「バトラーアフタヌーンティー」は既に売り切れ、通常の「アガサクリスティーの世界を味わう 英国アフタヌーンティー」は運よく予約が取れればという感じでしょうか。
予約が取れなかったり、首都圏に来るのが難しい場合、こちらもホテルショップ・ガルガンチュワで「ガルガンチュワの英国フェア」と題し、英国フェアにちなんだ品物が紹介されています(^^♪
レモンエルダーフラワーケーキ、ミックスベリートライフル、ギネスビールケーキと英国らしいラインナップ☆彡
ちなみに、ビール×ケーキ!?と思われそうですが、英国のチョコレートケーキなどには時々こういうのがあります。本当に柔らかくなってとっても美味しいのです!あ、ビールの味はほぼしません。。。
スティルトンチーズも英国で有名なブルーチーズなのですが、お肉と本当によく合うのです!
※三越英国展に行かれる方は、出展しているスワン&ライオン様のパイにもよく用いられています。スワンさんは通販でも買えますが、コロナ禍以降は5,000円以上送料無料キャンペーンをずっとしてくださっていますね!オススメです(^_-)-☆
モーニングトンクレセント東京(モンクレ)の英国菓子セット
先日届いた先行オンラインストアでいただいたモーニングトンクレセント東京様の英国菓子セット!(参考記事)
今朝は少し食欲がなく、バターケーキでありながらレモンとエルダーフラワーのすっきり爽やかな風味で元気がでました☆彡
ハリー王子&メーガン妃のロイヤルウエディングでも話題となったケーキ、人気の理由が分かります!
そして、今朝はお皿ではなくAynsleyのカトラリーで英国気分(^^♪
<おまけ:スコーンや英国菓子が食べたくなったら?>
モーニングトンクレセント東京(モンクレ)のステイシー先生の著書が発売!50種類以上の英国菓子を、日本にある身近な材料でご自宅で手軽に作れるんですよ!
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント