ご訪問をありがとうございます。
(英国展後半Part2の記事をアップしました~)
日本橋三越本店で2020年9月1日から開催される「三越英国展」の記事をお読みくださり、ありがとうございました。
(※概要は、先にアップした記事と公式サイトをご確認ください。)
スコーンや英国菓子でスリーティアーズ様やバルドリーティールーム様の出展云々が気になる&オススメ云々と書きましたが、ちょうどスリーティアーズ様からのご案内が届きましたので、せっかくなので一足早くご紹介しましょう!
毎年英国展のコーディネーターやティールーム運営を担うブリティッシュプライド様が、目黒の築80年の小さな洋館で運営するアフタヌーンティーが楽しめるティーサロン。
30年以上にわたり、英国専門誌や数々のご著書でイギリスの文化を日本に広めようと活躍されてきた新宅久起氏がオーナーを務め、提供される食べ物はもちろん、細部にわたって「ブリティッシュエレガンス」にこだわるなど、日本にいながらイギリスを楽しめる素敵なティーサロン様です。
今回、スリーティアーズ様は、
Part1
湖水地方はグラスミアにあるバルドリーズ・ティールームの運営、湖水地方のファッジ、紅茶(ファーラーズ)の輸入販売、ミセスベリーさんのカフェ運営
Part2
スリーティアーズとして単独出店。オリジナル商品(ティータオル等)の販売
をなさるそうです。
→コーディネーターにティールーム運営、さらには単独出展と、フル回転ですね!!!
コロナ禍での開催なので、英国からの招聘者なしでの運営と聞いておりました。
それなのになぜ、グラスミアのティールーム「バルドリーズ」様が出展??と不思議に思っていましたが、スリーティアーズ様がイートインを運営してくださるのですね!
(だとしたら、以前に一緒に撮影してくださったバルドリーズのスタッフの方(アリソン・ウォーカー様?)はいらっしゃらない??)
今の時期の英国は旅行に最適なシーズンのはずであるだけに、身動き取れない中で湖水地方のティールーム気分に浸れるとは、ありがたい!感謝ですね!
英国展2020のスコーンは焼きたてが食べられる!?
今回、湖水地方グラスミアのティールームを運営するスリーティアーズ様が、毎日早朝から会場で焼く(冷凍ではない!)、出来立てのスコーンが味わえるそうです!!!
たっぷりのクロテッドクリームとミルクティーをお忘れなく(^^♪
(先行オンラインでも販売中の、ファーラーズ様の「レイクランドスペシャル」のお紅茶もとっても合っていました!)
「バルドリーズ」のスコーンは、スリーティアーズのスコーンの2倍はありそうなサイズ感!カントリーサイドのスコーンらしいざっくりとした食感を再現するために
何度も試作を重ねて完成させました。 pic.twitter.com/sqEr92mUDS— ブリティッシュ・プライド (@BritishPride_jp) August 21, 2020
過去の英国展での口コミも見てみましょう。
画像1「ザ・ランガム・ロンドン」画像2「バルドリーズ・ティールーム」のスコーンを食べ比べした結果、ランガムはもったり&甘すぎて完食できず。バルドリーズは甘さ控えめ塩気有りで、クロテッドクリームだけで一気に貪ってしまうほど美味しかった! #スコーンおばさん pic.twitter.com/h0LPNPmQ5F
— ぷぷ (@pupu_katokiyo) November 13, 2018
早く食べたくなりますね~
バルドリーズ様は、グラスミア(湖水地方)のティールームなので、ロンドンの高級ホテルの小ぶりのスコーンではなく、田舎のごっつごつした巨大な岩石のような見栄えのスコーンですね!たっぷりのクロテッド&ミルクティーと合うんですわ、これが!!!
コロナ禍でも味わえるオススメの英国菓子は?
バルドリーズ・ティールーム様のレモンメレンゲパイ、ボリュームがあるけれどオススメですよ~
三越英国展まで2週間切りました。「スリーティアーズ」担当のアイテムからおすすめをご紹介していきます。前半の「バルドリーズ」ではレモン・メレンゲパイと巨大スコーンが人気ですが、オーナーから直々にアドバイスを受けて本場の味を再現しました。イートインはもちろんテイクアウトも用意します! pic.twitter.com/5V4SHgw4wb
— ブリティッシュ・プライド (@BritishPride_jp) August 20, 2020
甘酸っぱいレモンカードと、表面サクサク中身ふわふわのたっぷりメレンゲのハーモニーがたまりません!もちろん、レイクランドスペシャルと合わせましょう!
今回はテイクアウトもご用意いただけるそうなので、ティールームでゆっくりが一番ですが、混雑回避のためには持ち帰って「おうちでティータイム」を楽しむのもよいですね!
(ちなみに、冒頭のお写真は、管理人が2017年の英国展でいただいた時のものです。)
スリーティアーズ様の情報によると、ミセスベリーさんが会場で作るルバーブのジャムを使ったクランブルやイートンメスなども提供されるそう!これは、見逃し厳禁ですねっ!
Part2でのスリーティアーズ様単独出店では、「通常アフタヌーンティーでしか味わえないケーキをセットにした限定メニューのほか、新たなメニューも登場します。」「通常目黒のお店で提供している自慢のケーキが並ぶテイスティングメニューのほか、ティプシーケーキやクリームティーも登場します。」との記載があり、こちらも期待できますね!!!
コロナ対策が気になる!
焼きたてスコーンに英国菓子とワクワク期待!テンションMAX!な状態ですが、私たちは「感染予防」に努めなければなりません。
ブリティッシュプライド様がまとめてくださった対策情報はこちら
三越日本橋本店での新型コロナ感染拡大防止対策はこちら
ざっと見る限り、
入口での体温測定(赤外線サーモグラフィーカメラ)
人数制限
試飲試食なし
あたりが例年と大きく異なりますね。
みんなの心が少し暗くなりつつあり、英国好きには英国が恋しくて仕方がない中、ブリティッシュプライド様や他のご出展者様のご尽力には頭が下がります。感謝の気持ちを忘れず、感染予防に努めながら楽しめるとよいですね☆彡
<おまけ:スコーンや英国菓子が食べたくなったら?>
モーニングトンクレセント東京(モンクレ)のステイシー先生の著書が発売!50種類以上の英国菓子を、日本にある身近な材料でご自宅で手軽に作れるんですよ!
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント