ご訪問をありがとうございます。
コミケ並みだった東京・日本橋三越本店での英国展、ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展、博多阪急英国フェアと、全国各地で感染予防対策のもと英国展や英国フェアが企画されています。
大阪の阪急うめだ本店でで開催される「英国フェア2020」も、毎年、全国各地から集客するほどの激戦イベント!かつて担当されていた桑原渉様のご著書などで舞台裏やエピソードを楽しまれた方も多いのでは?
公式サイトやオンラインストアも公開され、会場も大盛況の阪急うめだ本店での英国フェア2020。.オススメや見どころ、混雑状況や売り切れを見ていきましょう。
阪急うめだ本店の英国フェア2020はいつからいつまで?
開催期間と概要は次の通りです。
開催期間
(公式オンラインストア) 10月6日(火)午後6時~10月18日(日)
(会場) 10月7日(水)~10月12日(月) ※最終日は午後6時終了
会場・アクセスほか基本情報
会場:阪急うめだ本店 9階催場 祝祭広場
住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8?7
電話: 06-6361-1381
営業時間:10:00-20:00
アクセス:JR大阪駅・阪急梅田駅直結
阪急うめだ本店の英国フェア2020のコロナ対策は?
2020年10月6日現在、阪急うめだ本店の英国フェア2020特設サイト上には、コロナ対策に関する記載が見当たらないのですが、公式サイトトップページをスクロールすると、「当日のご案内状況」として「現在の待ち組数」がリアルタイムで更新されるようですね。これは非常に画期的な取組です!
なお、阪急うめだ本店全体の取組はPDFで掲載されています。
※なお、後方業務ご担当の従業員様が感染という情報(PDF)も掲載されております。どちらにしても、双方で対策は必要ですね!
ポイントとしては、
◆手指消毒
◆少人数での来店
◆適度な距離を空ける
などが呼び掛けられていますね!
会場に赴くのを断念される場合や遠方の方は、オンラインストアの品々で「おうちで英国フェア」を楽しみましょう☆彡
また、スコーンや英国菓子を作ってみようという方に朗報!
東京・東麻布のモーニングトンクレセント東京(モンクレ)のステイシー先生が待望のレシピ本を出版されます(関連記事)!会期中は間に合わないものの、既に予約ができますし、こちらのAmazonのページで一部ページの中身を見ることができ、レシピページまで公開されていますよ!
そのほか、会場以外で英国菓子やお紅茶を満喫する方法をこちらの記事にまとめてみました☆彡
阪急うめだ本店 英国フェア2020の混雑状況は?すぐに完売?
こちらの英国フェアも長年大盛況のイベントであるため、日本橋三越本店の英国展同様、入場規制や完売続出などが予想されていましたが、やはりハロッズやリントンズを中心に長蛇の列や入場制限、整理券配布などが生じているようです。
前述の阪急うめだ本店全体のコロナ対策(PDF)によると、
開店直後
閉店間際
が特に混み合うようで、時間帯にもよっては比較的空いていることもあることでしょう。
会場マップ(PDF)も公開されましたので、ある程度狙いを定めて効率的に回った方がよいですね。
混雑状況
大阪の阪急うめだ本店の英国フェアは例年かなり混雑しますが、今年も例外なく混んでいます!
コロナ禍の今回も、イベントが悉く中止となった反動やGoToなどで少しずつ移動が解禁されていることもあり、相当な混雑が予想されましたが、やはりハロッズやスコーンを中心に平日でも相当混雑しているみたいです。
阪急の英国フェアにて。ハロッズはブース前にて整理券を配り、入場制限しておりました。他は自由ですが、出入口は指定あり。長い行列はリントンズさんと2店舗のスコーン、フィッシュ&チップスのみ。もっとも、全体的に混みあってはいました。紅茶の試飲は一部でされてましたが、試食はなかったかと。 pic.twitter.com/e29eaoODys
— レンタルサーヴァント(執事)in大阪 (@in16307861) October 7, 2020
阪急の英国フェア行ってきたけど紅茶とかはちょっと並べば買えそうだけどスコーンの列まじでめちゃくちゃやばいから買うの決まってる人はネット使ったほうがいいかもって感じだった
— ぱふ?? (@pafufuuu) October 7, 2020
東京の三越日本橋本店の英国展では、試食試飲は行われませんでしたが、博多阪急の英国フェアではお紅茶の試飲などは行われたとのこと。梅田の阪急の試食試飲状況次第では、相当に混み合いますね。
ハロッズのティーバーは特に混雑!?
今年は英国からのティールームは設けられていませんが、下記に記載の通り、ハロッズのティーバー(9階・祝祭広場)でスイーツのセットなどが提供されます。こちらは、数少ないイートインであるだけに、相当の混雑や早々の完売が見込まれます。
<10/9追記>
ザ・グローブをはじめとするスコーンやハロッズのティーバーは、雨天にも関わらず混雑かつ長蛇の列ですが、他は比較的空いていそうですね。
阪急梅田 英国フェア
11時過ぎ・待機列あり
ベノア以外のスコーン
ハロッズのディーバー・待機列なし
ベノアのスコーン
フィッシュ&チップス
紅茶ハロッズお買い物は整理券。
雑貨コーナーは少し混雑気味だけど例年よりゆったりかな? pic.twitter.com/nPfAMDgF6d— こんぺと (@konpetoxxx) October 8, 2020
まーた、告知忘れてました??
本日より梅田阪急にて英国フェアやっております!今日から今年は6日間で月曜日の18時までやっております。初日の朝一は混みましたが、(主観ですが)酷い混雑はしていないと思います。社員さん曰く、一般広告は全然してないらしいので広めてくれると嬉しいです。#英国展 pic.twitter.com/a5Pnj2pyAq
— Touche / 英国雑貨トゥーシェ【公式】 (@touchehome) October 7, 2020
初日の朝一番は混雑していたそうですが、それ以降は雨天の影響もあり、比較的空いているとの情報も多いですね。
とは言え、週末の台風一過後はその分人が押し寄せる可能性もございますので、 行かれる皆さまはどうぞ完全防備で気を付けていらしてくださいね!
大阪モード学園の学生さんたちが、リントンズはじめ各店の取材をしています。
様子が分かって楽しいですよね(^^♪
完売したものは?
コニストン・カントリー・キッチンやザ・グローブなどのスコーンは長蛇の列や売り切れが予想されますね。
ハロッズのティーバーのスイーツセット(ヴィクトリアスポンジ、シューヘブンのセット)は早々に完売するかも!?
ちなみに、下の方に紅茶のリントンズ新商品の情報を記載しておりますが、先日開催された博多阪急の英国フェアでは、2~3日で完売になったのだとか!初日で売り切れて急遽追加で入荷したものもあるそうで、博多より規模が大きい梅田の英国フェアだとさらに激戦が予想されます。
<10/7現在>
こちらの方によると、リントンズのマグが早速売り切れたようです。が、再入荷があるかもしれませんので、チェックしておきましょう☆彡
阪急英国展の戦利品????リントンズのポッドと12ozマグも買った!マグの方は売り切れたみたいで衝動買いだったけど買って良かった??2枚目はパッケージが可愛くて買った板チョコ?? pic.twitter.com/qqssbjkHSz
— みほ (@misora_ji) October 7, 2020
会期中、情報が入り次第お知らせいたします。
阪急うめだ本店 英国フェア2020「オンラインストア」
10月6日(火)午後6時~10月18日(日)までオンラインストアでオンラインショッピングが楽しめます。
コロナ感染を考えると会場に行くのは心配、もしくは地理的に厳しい方は、オンラインストアを利用して「おうちで英国展」を楽しみましょう!
近畿圏の方だけでなく、全国の皆さまが利用できるのでとても嬉しいですね。
阪急うめだ本店 英国フェア2020のおすすめは?
イギリスと聞くと、やはり「スコーン」を食べたくなりますよね!それも美味しいミルクティーと一緒の「クリームティー」で!
スコーンとお紅茶、そして英国菓子を中心に見ていきましょう!
スコーン
他の英国展や英国フェアと同様、海外の実演者の来日はないですが、5つ星ホテル「ザ・グローブ」のスコーンや「コニストン・カントリー・キッチン」のスコーンなど、日本で英国を楽しめるラインナップですね。
コニストン・カントリー・キッチンは、湖水地方のカンブリアン・スコーンが提供されるのですが、こちらはスコーンにジャムとホイップクリームがサンドされるという、なんとも贅沢なスコーンなのです。定番のミルクティーもよいのですが、ダージリンなどハイグロウン(高地で栽培されるお紅茶)のお茶など、あっさりすっきり系のお紅茶も合うでしょうね。
英国の5つ星ホテル「The Grove」は、女王陛下がかつて別荘として使っていたり、時に来訪されたりする王室御用達ホテルの一流ホテル!ロンドンサミットでもふるまわれたというスコーンがここで再現されます。
こちらの紹介ムービーを見るだけでも楽しくなりますね!
(※ちなみに、ご紹介くださっているライアンさんのスコーンの食べ方は「クロテッドクリーム=下、ジャム=上」というデヴォン式みたいですね!笑)
スコーンが売り切れていてもご安心を!!!
な、なんと!王室御用達な一流ホテルのスコーンのレシピが公開されているではありませんか!オーブンさえあれば、ご自宅でも簡単に作れて、お紅茶と低温殺菌牛乳とクロテッドクリーム(もしくは有塩バター)とジャムを用意すれば、お家で優雅なクリームティーが楽しめますよ~☆彡
コニストン・カントリー・キッチンのご夫妻も元気なビデオレターをくださっていますね。
こちらはスコーンではなく、カンブリアン・ジンジャーブレッドのご紹介です(^^♪
ジンジャーブレッドは、セーラネルソン(サラ・ネルソン)のグラスミアジンジャーブレッドが有名ですが、程よいジンジャーやスパイスの風味と適度な甘みが絶妙にマッチし、癖になる美味しさです。
(セーラネルソンは美味しいけれど、歯が折れそうなほど固い。。。)
三越英国展2020や博多阪急でも大人気だったベノアさんも出展されます。
英国王室御用達「シップトンミル社」小麦粉と全粒粉で作られたスコーン、今回の催事でも人気間違いなしっ!
ベノアさんのサイトによると、英国展や英国フェア以外にも、各地で催事を行うほか、オンラインでもスコーンやロダスのクロテッドクリーム、お紅茶の販売がありますので、おうちでティータイムも存分に楽しめますよ~☆彡
ちなみに、ロダスのクロテッドクリームは店頭販売はなく、オンラインのみのようですね。コッテージデライトのクロテッドクリームは、店頭販売もありますよ!
紅茶
三越でも人気だったノーティーズをはじめ、数々の人気銘柄が出展しますね。
そして、阪急うめだ本店の英国フェア2020で見逃せないのがハロッズスペシャルショップ!
ハロッズ伝統のレシピでブレンドした定番のイングリッシュブレックファストティーNo.14をはじめとする茶葉の販売もあります。
「イギリスの水は硬水!だからストレートでは飲めない!ミルクティーがよい!」
などと聞いたことはありませんか?
こちらは、半分本当で半分嘘(?笑)です。
確かにロンドンやイーストアングリア地方の水は硬水で、ストレートのお茶は美味しく飲めないです。
しかし、実はミドル以北の地域は軟水だったりするもので、エディンバラのあるスコットランドもしっかり軟水!
→イギリスで美味しかったお茶を日本に持ち帰って飲んでも美味しくない!という経験がある方も多いかもしれませんが、スコットランドのものは日本で淹れても美味しくいただけることが多いですよ♪
リントンズのファン(リントニアン)にはおなじみ、限定品のハンパー缶も販売されるようですが、他にも数々の新商品が出るみたいです。
ビスケット
これまでもショートブレッドをはじめとする数々の美味しいビスケットが販売されていましたが、今回さらに新しく3種類追加されるそうな。
◆リントンズのサルタナクッキー 1袋(12枚入り) 900円+税
◆リントンズのオーツクランチビスケット 1袋(12枚入り) 900円+税
◆リントンズのフルーツ&レモンビスケット 1袋(10枚入り) 900円+税
マーマレード・ジャム
◆イギリス老舗紅茶商リントンズのマーマレードジャム 900円+税
◆イギリス老舗紅茶商リントンズのストロベリージャム 900円+税
英国らしい固めのジャムやマーマレードのようですね!
マーマレードは、日本では手に入らないセヴィル・オレンジだそうで、日本だとナルトオレンジが比較的近い!?程よい苦みが絶妙で、英国の朝ごはんで薄めのトーストに塗っていただくと最高ですよね☆彡
ティーポットほか食器類
◆英国ティールームのティーポット 3,500円+税
◆英国ティールームのカップ&ソーサー 2,000円+税
◆英国ティールームのカップ(12オンス) 1,800円+税
かのリントンズの食器類がそのままご自宅に!?
おうちで完璧な英国ティールームが楽しめるじゃないですか!
レジ袋有料化に伴い、こちらのジュートバッグなどもおしゃれで重宝しますね!
英国菓子
イチ押しはハロッズのティーバーで提供される英国菓子!
こちらに詳細が記載されていますが、美味しいお紅茶と英国菓子が会場で楽しめます!
シューヘブンティーセット (各日限定50セット) 1,210円
カリッとしたシュー生地の中にカシスジャムとバニラクリームが入った、英国らしいシュークリーム。3種から選べるミルクティー(ローズウェディング、イングリッシュブレックファスト、レッドベリー)とのセットです。
※シューヘブン単品は528円 (各日限定50)
ビクトリアスポンジケーキティーセット (各日限定50セット) 1,320円
ヴィクトリア女王がアルバート公を亡くして未亡人となったあと、ワイト島のオズボーンハウスにこもっていた時、こちらのケーキで元気づけられたという逸話が有名ですね。
英国らしいバターたっぷりのどっしりスポンジ2枚の間にラズベリージャムとバタークリームを挟んだバージョンで提供されます。比較的目にするのは、丸型で作ったものを放射状に切った形で提供されますが、こちらは小さい丸型で可愛く仕上がっていますね(^^♪
3種から選べるミルクティー(ローズウェディング、イングリッシュブレックファスト、レッドベリー)とのセットです。
※単品はないみたいです。。。
日本でサンドイッチティンの入手が難しいので、しばしば通常の丸型で焼成→スライスという形で代用されますが、本場の焼き方で焼くと焼かれた面の香ばしさも一緒に楽しめてオススメですよ!
おなじみのウォーカーのショートブレッドもいろいろなデザインの缶が登場しますね!
こちらの4代目アラスター・ウォーカーさん、数年前の三越英国展で現地で美味しい焼きたてショートブレッドを作ってくださっていましたね!この方とも当時いろいろお話し、記念撮影していただきましたが、またいつか来日できるとよいですね!
英国王室御用達!フィッシャー&ドナルドソンの「ミニ・ダンディー・ケーキ」も気になります。
ダンディーケーキはスコットランドの港町の名前ですが、マーマレードでも有名な街!オレンジピールやマーマレードをはじめとするドライフルーツがたっぷりのリッチな味わいのケーキで至福のティータイムが過ごせること間違いなし(^_-)-☆
ダルメインマーマレードとバーレイ
タスマンインターナショナルさんの情報によると、10/7~阪急うめだ本店の英国フェアならびにAntro(オンラインショップ)にて、クリスマスバージョンの「クリスマスマーマレード」やバーレイの食器たちが販売されるみたいです!
セビリアオレンジの味だけでなく、ポートワインやクランベリーの風味が加えられるなど、寒い日に温かいお部屋でゆっくり楽しみたくなりますね♪クリスマスバーレイの食器たちも、あるだけで一気に食卓が華やかになる素敵な数々!
耳より情報!?
Antroのオンラインショップや英国フェア会場でバーレイを1万円以上購入すると、バーレイのカレンダーがもらえるそうです!
【おまけ】リントンズの紅茶缶はここでも買える!
※デパ地下スイーツコースのエシレのサブレは早速売り切れ。。。
こちらは、2020年10月から2021年3月まで毎月一つずつ届くもので、上記リンク内「World Tea(ワールドティー)コース」というカテゴリーがあり、トップバッターの10月はリントンズ様の茶箱柄の缶に入ったお紅茶とバターの風味たっぷりのショートブレッドが入っているのです!!!
茶葉は一番人気の「ゴールド」だそうで、ストレートでもミルクでも両刀使いができるスグレモノ!
◆締切:10/5 ※ただし、エシレみたいに完売になる前にどうぞ!
◆お届け日:毎月25日前後~月末
◆価格や送料は上記リンクをご確認ください。
ちなみに、それ以降のお紅茶の頒布予定は、
11月:オーストリア「ハース&ハース」ブーケロイヤル&キャラメル
12月:日本「Uf-fu」2020年 ダージリンセカンドフラッシュ2種類セット
1月:フランス「ジョルジュ・キャノン」ピュアティー・セレクション TB20個入り
2月:英国「ブリューティーカンパニー」アソートティー&ウッドボックスセット
3月:英国「カメリアズティーハウス」MIKADO(ミカド)
英国のメーカーは、英国展でもすっかりおなじみですね!英国展や英国フェア、オンラインを逃した方は、こちらのお紅茶もオススメです(^_-)-☆
「英国とアリス」同時開催情報
阪急百貨店うめだ本店10階の「スーク」にて、「英国とアリス」が同時開催されます。
リンク内に購入制限等がまとめられているほか、下のツイートに混雑時の入り口などのご案内もありますので、行かれる前にご確認くださいね。
??お知らせ??
会場内の混雑状況に応じてお待ち頂く場合がございます
開店から一部時間帯は入口が矢印位置のみになる予定です○混雑していない場合は入口は1箇所ですが自由に入場頂けます
宜しくお願い致します?#英国とアリス
阪急うめだ本店10階『うめだスーク』中央街区1,2番小屋 pic.twitter.com/cf9Re6nxp1— 【英国とアリス】10/7~13阪急梅田10階スーク (@CoronaRosarum) October 6, 2020
阪急うめだ本店 英国フェア2020に関する情報発信、今後も必要に応じて追記もしくは記事を追加していきます。
どうぞお楽しみに~!
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント