中華街のフカヒレおすすめは?予約方法は?通販で買える?

中華関連

ご訪問をありがとうございます。
先日、江頭2:50さんの「エガちゃんねる」で、フカヒレのオブジェで有名な廣翔記さんで美味しそうなお料理の数々が!


見ているだけで美味しそうな中華街のフカヒレ。
おすすめのお店やこの状況で遠方でも楽しめる方法は?と思い、ご紹介することにいたします!

フカヒレ豆知識~フカヒレはどうやって作られる?

中華高橋さんのサイトで、とってもわかりやすい解説が!

フカヒレを知る―種類・製造・調理法
フカヒレの種類の違い


なるほど~!吉切鮫が王道=一番美味しいのかと思っていましたが、それぞれ魅力があるのですね

中華街のフカヒレはどこで食べられる?おすすめは?

中華街のフカヒレは、スープやシューマイなど様々なお料理で楽しむことができます。
が、ここでは憧れの「姿煮」にフォーカスします!

廣翔記

やはり冒頭のエガちゃんねるでも出てきた廣翔記さんがメジャーですね!

「極肉厚」と称されるほどの厚みが特徴なのだとか。確かに見るからにプリっぷり!毛鹿鮫の尾びれを用いて、コクのある濃厚な白湯スープで仕上げているのだとか。
エガちゃんも「何とも表現できない深みがある」と大絶賛でしたね!


フカヒレ極みコース」(4,980円+税)で、こちらの極肉厚の姿煮がいただけるそうな。
接待などで使いそうな価格帯は勿論裏切ることなく含まれるようで、飲み放題付でも税込6,000円以上のコースには「尾びれの極肉厚フカヒレ姿煮」が入っている模様。全体的になかなかリーズナブルですね!

とは言え、もう少し気軽にいただきたい!という思いもありますよね!


その場合は、「ミニフカヒレセット(1,800円(+税)」はいかがでしょう?
「尾びれのミニフカヒレ姿煮、フカヒレ春巻、五目チャーハン、本日のスープ、本日のデザート」と、一通り楽しめる内容ですね!

お得な耳より情報

「料理長のおすすめ スペシャルメニュー」(※あんかけご飯、あんかけチャーハンには本日のスープが付き、全スペシャルメニューにデザートがつくそうです。)
「尾びれの極肉厚 フカヒレ姿入りあんかけご飯」(通常価格3,150円+税)が、1日限定10食で2,500円(+税)でいただけるチャンスも!?

気になるサービス

こちらのおもてなしのサイトに記載されている「お祝いの桃まんじゅう」が可愛い!
5日前までに予約が必要だそうですが、こんな素敵なおもてなしでお祝いされたら、喜び倍増ですよね(^_-)-☆

予約方法

こちらからWeb予約ができますよ〜

聘珍樓

間違いなしの聘珍樓さん。
メニューを調べたところ、ランチでの姿煮の提供は見当たらず、ふかひれスープや壺蒸しスープならいただけそうですね!
コースメニュー「料理長おまかせコース」13,900円(+税)~なら姿煮も入りそうです。
あとは、グランドメニューの「極上フカヒレの姿煮込み」(200g18,000円+税&サービスチャージ、300g27,000円+税&サービスチャージ)でしょうか。。。
(一部テイクアウト可能)

廣翔記さんと比べると、聘珍樓さんは「特別なお祝いや接待」などでいただくのがよさそうですね☆彡
ちなみに、聘珍樓さんは「吉切鮫」を使っているそうです。

予約方法

こちらからWeb予約ができますよ~☆彡

大珍楼

アウトレットのオールインワンセットの通販でバズっていた「大珍キッチン」さんのレストラン、実はオーダー式食べ放題を最初に導入したことが有名ですね!
アラカルトだと「【紅焼排翅】フカヒレの姿煮(1枚)が4,000円だそうです。
大珍楼特選コースの「禄コース (税込8,800円)」で【蟹黄排翅】 蟹卵入りフカヒレ姿煮込みをいただけるみたいですね!

こちらのコース、北京ダックも入るのだとか!4桁の価格で両方って、なかなか魅力的!!!


※ちなみに、かの有名なオーダー式食べ放題の場合、姿煮は入りませんが、ふかひれスープやフカヒレシューマイなどは提供されます。
平日だと3時間大人2,380円(+税)、土日は2時間2,680円(+税)なので、お得ですよね!!!お味も確実です!!

予約方法

こちらのお問合せフォームから可能みたいです。

重慶飯店

ローズホテル横浜に入っていたりするので、観光客の皆さまにも人気ですね!
また、様々な形態で地方も含め各地に出店しているので、全国区になりましたね。
ローズホテルに入っている「重慶飯店新館レストラン」を例に見てみましょう(^^♪
アラカルトメニューで「フカヒレの姿煮」5,300円+税で提供されています。
ランチだと、桔梗メニュー(5,000円+税)に「松茸入りふかひれスープ」が含まれます。香り豊かなスープなのでしょうね☆彡
グランドコースのメニューによると、
◆風花(5,000円+税)・・・松茸入りフカヒレスープあり
◆祥雲(7,500円+税)・・・松茸入りフカヒレの煮込み
◆蒼天(10,000円+税)・・・松茸入りフカヒレの姿煮
◆極光(13,000円+税)・・・ウニと蟹肉入りフカヒレの姿煮
というラインナップだそうです。

予約方法

電話(045-681-6885)もしくはウェブ予約が可能です。

招福門

オーダー式食べ放題が有名な招福門さんも、「横浜中華街旅グルメきっぷ」でお得にいただけますね!
※香港飲茶食べ放題 2,980円(+税) → 横浜中華街旅グルメきっぷは大人1枚3,000円で東横線&みなとみらい線乗り降り自由の一日券が付き、お得で便利なのです!
食べ放題に姿煮はありませんので、メインダイニングのメニューを見てみましょう!
ランチでは、「フカヒレランチ お一人様 \ 4,000」が魅力的ですね!
→「吉切鮫尾ビレの姿煮込み 白湯ソース( 約 30g)」やフカヒレのカルパッチョも入るそうです。
アラカルトでは、吉切鮫の姿煮込み50g4,700円~、青鮫の姿煮込み30g4,200円~提供されています。
※コースは休業中とのこと(2020年9月現在)

予約方法

こちらから予約ができます。エントリーフォームでエントリーされた時点で確定だそうです。

中華街のフカヒレは通販できる?いつまで買える?

横浜界隈に行ける方はよいけれど、身動きが取れないこのご時世、全国各地の皆さまもご自宅で極上フカヒレを楽しみたいですよね(^^♪
上記の各店で通販ができるかを確認しましょう☆彡

廣翔記

エガちゃんたちが美味しそうに食べていたこちらのお店、とっても魅力的なのですが、通販はやっていない模様。。。テイクアウトデリバリーでしたら、導入されているみたいですね。

遠方の方は、コロナの終息(収束)を待ちましょう。

聘珍樓

聘珍樓さんの極上フカヒレ、真空パックで全国発送可能です!
価格は、訳あり品が160g以上で15,560円、化粧箱入りが16,200円~ですね。
(いずれも送料無料。ちなみに、フカヒレでなくても8,000円以上のお買い物で送料無料になります!)

お値段的にやはり、お祝いや奮発時用ですかね。。。


いつまで買えるかも特に明記がないため、通年ではないでしょうか。

大珍楼(大珍キッチン)

言わずもがな、アウトレット(オールインワンセット)でステイアットホームの時期にバズり、注文殺到の結果サーバダウンが続いた大珍キッチン様。
普段からフカヒレ入り肉まんや海鮮まんなどが人気でしたが、この度、期間限定でフカヒレの驚くような新商品を出されました!

大珍キッチン開店記念!限定50枚!第二弾フカヒレの姿煮

な、なんと!社長のりっきー様が横浜→気仙沼までバイク出張を行い、選び抜かれた貴重なものだそうです!
重さ約380gという巨大な姿煮、レストランなどでいただけば普通に5桁以上(数万円)するはずなのですが、な、なんと、6,000円(税込・送料込)で限定50個販売しています!
しかも、津波で流された中で奇跡的に残った大珍楼さんの刻印がフカヒレに刻まれているとあって、何だか感慨深いフカヒレですね!

敬老の日も近いので、ギフトにも喜ばれますね!

気仙沼のフカヒレを入れた焼売入り飲茶セット

限定300セットの販売だそうです!
気仙沼で仕入れたフカヒレを海鮮焼売の上にのっけたそうで、1個のシュウマイに約1グラムが用いられるのだとか!
セット内容は焼き餃子(普通2パック、スパイシー1パック)雲?、エビチリ、水餃子、フカヒレ焼売6個入が2個入り、5,000円(税込・送料込)だそうで、こちらもお得です!
販売期間は明記されていませんが、いずれも数量限定でなくなり次第終了だそうですので、気になる方はお早めに!
<フカヒレ仕入れのご様子はこちら♪>


動画内で社長様が対談されている中華高橋さん、最近はやりの「羊名人」の会社さんだったのですね!大珍さんのスパイシー餃子にも入り、クミンの香りがやみつきになります☆彡
そして、サイトを拝見したら、「古樹軒」さんも運営してらしたのですね!管理人も香港料理や台湾料理のレッスン時、先生方に食材が買えるお店を伺うと、こちらを頻繁にご紹介いただいていただけに、美味しく質のよい食材・食品を提供する企業同士は繋がっているのだと実感。

重慶飯店

姿煮の通販はなく、おせちや肉まんに一部入っているのみ。。。
なのですが、こちらのショップはとても彩り豊かでバエる中華菓子だったりお花が開くお茶だったり、プレゼントに喜ばれそうな品々がすごく豊富!
見ているだけで楽しいオンラインショップです!

招福門

数種類のふかひれスープのほか、「フカヒレ姿煮(吉切鮫)70g」が6,264円で手に入りますね!
※5,400円以上で送料無料になるため、実質送料込みですね!
こちらも販売期間や数量に関して特に明記がないため、通年ではないでしょうか。
招福門さんも大珍さんみたく豪華なセットを提供されており、とってもお得です。
(が、鶏肉がブラジル産というのが少し気になります。高価ではない鶏肉は国産が食べたい…)

ここで少し通販の比較をしてみましょう(^^♪

店名 通販 価格 販売期間

大珍キッチン(大珍楼)

あり 6,000円(税込・送料込)
※約380g入り
100gあたり1,578円
記載なしだが、限定50個

招福門

あり 6,264円(税込・送料込)
※約70g入り
100gあたり8,948円
記載なし

聘珍樓

あり 15,560円~(税込・送料込)
※160g以上
100gあたり9,725円
記載なし

廣翔記

なし
※一部テイクアウトあり

重慶飯店

なし
※一部テイクアウトあり


大珍さんの限定50個の刻印入りフカヒレ姿煮がいかに破格か、一目瞭然ですね!!!

中華街のフカヒレまとめ

以上をまとめると、

お店でいただくなら廣翔記さん
通販なら大珍キッチンさん

がイチ押しだと言えますね!
あ、大珍さんのお店もよいと思いますが、フカヒレだけに特化すると選択肢が多いのは廣翔記さんかなあと。
もちろん、ここで紹介したお店はどこも人気店で、外す確率は限りなく低いと思われます。
中華街の中華料理店も正直ピンキリです。
材料を厳選し、とても美味しいお料理を提供くださるお店もあれば、エセの場合も!?
フカヒレも凝固剤で作った人工のものなどに当たったりしないよう、よーく見極めてくださいね!
(数年前、家族が上京した時に客寄せに引き込まれて入った安い価格帯の中華を食べ、食後、親子で気分が悪くなったことも。。。目の前に「大珍楼」さんという大きな建物があることに、当時は気づいていなかった…。)
お読みくださり、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
おすすめグルメ☆お役立ち情報 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました