ご訪問をありがとうございます。
2020年3月25日(水)から31日(火)まで開催予定だった名古屋タカシマヤでの英国展2020、中止となって残念でしたがリスケされ、いよいよ始まりますね!
予定されていた5つ星ホテル「シーハムホール」のスコーンや「キングフィッシャーフィッシュ&チップス」の実演販売など、英国からシェフや職人さんの来日はないものの、英国の最北端“スコットランド”と“美”をテーマにした食やグルメを展開という当初のコンセプトもそのまま。
では、リスケされたジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020、オススメや見どころ、混雑状況や売り切れを見ていきましょう☆彡
ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020はいつからいつまで?
開催期間と概要は次の通りです。
開催期間
9月24日(木)~9月29日(火) ※最終日は17時終了
会場・アクセスほか基本情報
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10F催し物会場
住所:〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
電話:052-566-1101
営業時間:10:00-20:00
アクセス:各線の名古屋駅直結
コロナ対策は?
三越日本橋本店はコミケ並みの混雑で、感染予防に現地に赴くのを断念した人も多かったですね。
ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020は、特設サイト後半に感染予防対策に関する注意事項がありますので、こちらをしっかり読んでおきましょう!
状況次第では、入場規制も行われるみたいです。
マスク着用
手指消毒
ソーシャルディスタンスの確保
という基本的な注意喚起に加え、
試食・試飲なし
も明記されていますね。
名古屋の英国展2020のティールームは?イートインできる?オンラインは?
三越日本橋本店では、スリーティアーズ、バルドリーズティールーム、タイニートリアティールーム、プリムローズなど、数々のティールームや英国菓子研究家によるティールームが用意され、大盛況のうちに終わりました。
今回のジェイアール名古屋タカシマヤの英国展、公式サイトの情報や会場案内図を見る限り、
イートインがない!
みたいですね。。。
ディーニーズの「ハギス」ホットサンド
メルローズ・アンド・モーガンのヴィクトリアスポンジ
ジャージーデイリーの「ジャージーミルク 塩キャラメルとナッツのパフェ」
タイニートリアの「アールグレイレモネード」
でデザート付きランチを楽しむことができるかも!?
※あるいは、ビールと一緒にパブごはん風でも!?
ついでに、オンラインでの販売もなさげです。
名古屋の方にとって、これはとても残念な情報ですが、仕方がないのかもしれませんね。
代わりに、博多阪急・英国フェア2020のリモオーダーや後日公開予定の阪急うめだ本店の英国フェア2020のオンラインショップを楽しみましょう(^^♪
(2020.9.23現在、モンクレのコーヒーウォールナッツケーキ(コーヒーとクルミ)、ヴィクトリアスポンジが購入可能!→たぶんすぐ売り切れますが、時折補充されています。)
ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020のおすすめは?
イギリスと聞くと、やはり「スコーン」を食べたくなりますよね!それも美味しいミルクティーと一緒の「クリームティー」で!
スコーン
三越同様、海外の実演者の来日はないけれど、さすがに英国展なのでちゃんと販売されますね!
ハフキンス
コッツウォルズのハフキンスもすっかり英国展のお馴染み!スコーンやお紅茶の用意があります。
ロダス
ロダスのスコーン、いくつか販売されるそうですが、チョコくるみは実演!つまり、焼きたてがいただけるのですね☆彡
名古屋の皆様はじめまして。
明日からジェイアール名古屋高島屋の英国展が始まります。感染予防対策をとりながら実演販売のスコーンもご用意しています是非気を付けてお越しください。https://t.co/1IIdUw5lQl#スコーン #英国展 #ロダス #roddas #クロテッドクリーム #JR名古屋高島屋 #イギリス— THE RODDA’S SHOP JAPAN (@roddas_japan) September 23, 2020
英国菓子
英国菓子、特にスコットランドや湖水地方のお菓子ってどんなもの?と気になりますよね!
London Cupcakesの見た目も可愛いカップケーキなど、華やかなお菓子も大人気ですが、スコットランド独特のお菓子も見てみましょう!
タイニートリアティールームの「エクルフェカンタルト」ほか
今回の目玉は東京は人形町のティールーム、タイニートリアさんの「エクルフェカンタルト」ではないでしょうか。
明日から始まる名古屋高島屋英国展に出店します??????https://t.co/FM3QA8FIQk pic.twitter.com/UWf3qOjnSd
— Tiny Toria Tearoom タイニートリアティールーム (@tinytoria_jp) September 23, 2020
英国や英国菓子好きでもない限り、「エクルフェカンって何ぞや?」って思いますよね。。。
こちらはスコットランドにある小さな村の地名で、その名にちなんで作られたそうです。サクサクのショートクラストペストリー(生地)にドライフルーツやナッツがぎっしりたっぷり詰まったとても美味しいタルト!
温かいミルクティーと一緒にいただくと、とーっても美味しいのですよ☆彡
タイニートリアさん、スコットランドらしいこちらの商品以外にも、「ドーセットアップルケーキ」、「レモンとエルダーフラワーのチーズケーキ」など、数々のお菓子をご用意くださっているそうです!
ちなみに、ドーセットアップルケーキは、南部のクロテッドクリームの生産が盛んなドーセットという地域にちなんで名づけられたもので、このアップルケーキはクロテッドクリームにもよく合うのですよ!!!
スコーンとクロテッドクリームを買ったら、ドーセットアップルケーキも一緒にゲットしましょう!
トミーズショートブレッドハウス
今しか手に入らない甘酸っぱいクッキングアップルを使った「アップルクランブル」があるそうな!最近涼しくなってきたので、秋らしいリンゴを使ったお菓子と温かいミルクティーなんて優雅なティータイムで至福のひと時が楽しめる~☆彡
トミーズさん(not雅・笑)は、「フルーツローフダンディ風」というパウンドケーキみたいなお菓子もあるそうです。スコットランドにはダンディケーキという、これまた「ダンディー(DUNDEE)」という地名に由来する美味しいお菓子がありまして、フルーツローフをダンディーケーキ風にあしらった、新しいお菓子ですね!
メルローズ アンド モーガン
東京の英国展でも人気だったメルローズ・アンド・モーガンの「ミニ ヴィクトリアスポンジケーキ」も登場!
アルバート公を亡くして落ち込んでいたヴィクトリア女王を元気づけたケーキとしても有名☆彡バターたっぷりのスポンジにバタークリーム×甘酸っぱいジャムのハーモニーがたまりません。
紅茶
東京で大人気だったリントンズさんは、福岡の博多阪急英国フェアと重なったため、出展ができなかったそうです。
ノーティーズ、エースティーロンドン、ハフキンス、イングリッシュティーショップ、アシュビィズオブロンドン、ドーセットティー、ウィリアムソン、パートリッジズなどの出展があり、調達は十分にできますね。
【参考】リントンズの紅茶缶はここでもゲットできる!
1.博多阪急 英国フェア2020のリモオーダー
記事でもご紹介しましたが、こちらのリモオーダーのラインナップにリントンズも入っています!
2.阪急の食の頒布会
英国展や英国フェアとは別に、阪急阪神百貨店公式通販で「阪急の食の頒布会」なるものが開催中!
※デパ地下スイーツコースのエシレのサブレは早速売り切れ。。。
こちらは、2020年10月から2021年3月まで毎月一つずつ届くもので、上記リンク内「World Tea(ワールドティー)コース」というカテゴリーがあり、トップバッターの10月はリントンズ様の茶箱柄の缶に入ったお紅茶とバターの風味たっぷりのショートブレッドが入っているのです!!!
茶葉は一番人気の「ゴールド」だそうで、ストレートでもミルクでも両刀使いができるスグレモノ!
◆締切:10/5 ※ただし、エシレみたいに完売になる前にどうぞ!
◆お届け日:毎月25日前後~月末
◆価格や送料は上記リンクをご確認ください。
ちなみに、それ以降のお紅茶の頒布予定は、
11月:オーストリア「ハース&ハース」ブーケロイヤル&キャラメル
12月:日本「Uf-fu」2020年 ダージリンセカンドフラッシュ2種類セット
1月:フランス「ジョルジュ・キャノン」ピュアティー・セレクション TB20個入り
2月:英国「ブリューティーカンパニー」アソートティー&ウッドボックスセット
3月:英国「カメリアズティーハウス」MIKADO(ミカド)
英国のメーカーは、英国展でもすっかりおなじみですね!英国展や英国フェア、オンラインを逃した方は、こちらのお紅茶もオススメです(^_-)-☆
食器
食品ではありませんが、美味しい食べ物をいただく上で素敵な食器は必須!
名古屋タカシマヤの英国展でも、エインズレイやバーレイのかわいい食器たちも多数取り揃えられています。
ジェイアール名古屋タカシマヤ英国展 9月29日(火)まで開催中
エインズレイでは食器の他、MYBのレース製品も販売中
MYBは1900年に設立された、デザインから縫製、加工まで英国でおこなう最後の一社です。
製品はロンドンで上演されている舞台の演幕にも使用されています。https://t.co/cJtfrTQ4mb pic.twitter.com/lyT96bsUTF— AynsleyJapan (@aynsley_japan) September 25, 2020
ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020の混雑状況は?すぐに完売?
先日まで開催された日本橋三越本店の三越英国展は、コミケ並みの混雑に入場規制に完売続出にと、コロナ禍で心配なほど大盛況でしたが、名古屋はいかに?
混雑状況
出展者の少なさを考えると、東京ほどの混雑は見込まれそうにないと予想しておりましたが、スコーンはやはり人気みたいですね!
名古屋タカシマヤ英国展、思ったほどの混雑にはなっていません。スコーンのみ長蛇の列。MLPの売り場はゆっくりご覧いただけます。
— MLP Shop (@koki_yamauchi) September 24, 2020
*JR名古屋高島屋の英国展レポ*
・ロダス圧倒的人気、待ちは覚悟
・エコバッグの需要が上がってるせいかロダスよりはならんでないけどハフキンスも行列、ほとんどの人がトート買ってた
・上記二店以外は閑古鳥状態?ボチボチいる
待ち時間短縮したいのなら高島屋駐車場利用で開店同時に凸るしかない— ぷよん@メロン育て中?? (@kurenai0907) September 24, 2020
東京ほどはないとはいえ、特にロダスとハフキンスが混んでいる模様。
英日展チャレンジ二日目。開店時間の10時に高島屋に入ったものの、ロダスは既に長蛇の列。40分並んだ…嘘でしょ…買い物終えて振り替えったら自分が並んでた時の二倍になってた恐怖。欲しかったものは買えた。 pic.twitter.com/FPkxAX6N5z
— となりの (@17_waka) September 25, 2020
平日でも1時間前後待ち(午後の比較的空いている時間帯なら30分程度?)、週末はそれ以上かもしれませんね。
ロダスの長蛇の列は普段イートインスペースになるとこ使ってぐるぐる並ばされて飛び出てエスカレーターまで行ってたくらい。
— かふぇおれ (@cafeo_re) September 25, 2020
列の長さも結構なもので、エスカレーターまで到達していたという情報も!
今回はコロナ禍であらゆるイベントが悉く中止となっただけに、皆さん限界を感じた反動で例年以上の混雑という可能性も!さらには、初日にテレビ取材が入ったことから、週末は一層混み合うことも考えられます!
行かれる皆さまはどうぞ完全防備で気を付けていらしてくださいね!
完売したものは?
特に完売続きの商品情報は入っていませんが、タイニートリアさんのお菓子などは、きっと早々に完売することが予想されますね!
ロダスのクロテッドクリームも皆さんそれを目的に来場していることもあり、早めの入手がよさそうですね!
ジェイアール名古屋タカシマヤの英国展2020に行かれる皆さま、くれぐれも感染防止に努めつつ、楽しんでらしてくださいね!
※参考:博多阪急 英国フェア2020の記事
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント