ご訪問をありがとうございます。
(英国展後半Part2の記事をアップしました~)
三越日本橋本店で開催される「三越英国展」(2020年)、特設サイトも充実し、いよいよですね!
今年は中止となった英国展もあり、今回の三越日本橋本店での英国展も、現地からの出展者が来られないなど、制限がある中での開催。
既に、予告時とコロナ対策と特設サイトオープン時の記事を書きましたが、今回はイギリスにも三越にも行くことができない場合でも楽しめる
というVirtualな楽しみ方もできるのですね!おうちで英国気分に浸れるこちらをご紹介しましょう(^_-)-☆
スリーティアーズを運営するブリティッシュプライドの新宅様による様々な解説やエピソード、食材や商品のご紹介(含・モンクレのステイシー先生♪)、さらには、例年英国展を盛り上げてくれていたけれど今回は来られない英国各地からの出展者様からのビデオメッセージと豪華な内容!!!
(→正直、これだけでも英国、少なくとも、ストークオントレント、湖水地方、南部のデヴォンやコーンウォールを旅した気分になれました)
リアルな楽しみや交流ができないのは残念ですが、今回は会場にいらっしゃれない皆さまも、
「ARの世界へLet’s Go? ?バーチャル三越英国展を楽しむ!?」
先行オンラインストア
という楽しみ方ができますね!
それでは、早速バーチャル英国展を楽しんでみましょう!
アクセス方法
①三越英国展2020特設サイトにアクセス
②スクロールし、オンラインストアの直前の「ARの世界へLet’s Go? ?バーチャル三越英国展を楽しむ!?」を探す。
③三越英国展(Mitsukoshi British Fair) の動画が出るので、再生ボタン(?)を押す。
※右下の「フルスクリーン」で最大化すると見やすい。
「バーチャル英国展」の構成
エントランス
<スリーティアーズ>にようこそ
(動画)オーナーの新宅様が2018年7月に築80年の洋館でオープンさせたティールームのご紹介、新宅様ご自身のご経歴などを交えてお話くださいます。
三越英国展担当バイヤーよりご挨拶
(テキストメッセージ)ご担当者様からのメッセージが見られます。
エントランス右側のお部屋
※操作は「左クリック×ドラッグ」で自由自在に動かせます。
日本で活躍する本場英国のお菓子屋さん「モーニングトンクレセント東京」
(テキストメッセージ)管理人がしょっちゅう取り上げているモンクレ様のご紹介です。
本当はお菓子屋さんではなくレッスンが中心ですが、時折開催される販売の日は長蛇の列&早くに完売!お菓子が抜群に美味しいだけでなく、ステイシー先生のお人柄の素晴らしさも人気の理由なんだろうなあと思います(^_-)-☆
(商品リンク)英国スペシャルケーキ4種類セット → 特設サイトオープン早々に完売。。。
<耳より情報!>
ステイシー先生の著書が発売!50種類以上の英国菓子を、日本にある身近な材料でご自宅で手軽に作れるんですよ!
英国から皆さまへメッセージ
(動画)こちらも埋め込みましょう!
過去の英国展で来日した数々の出展者様からの温かいメッセージ!!冒頭の元気いっぱいなローナ様(ハフキンス)も、皆さま見覚えありませんか?お忙しい中、毎回気さくに写真撮影に応じてくださっていましたね!
※それにしても、リントンズの奥様(スー様?)、めっちゃ美人ですなあ!
オンラインでは難しいかもしれませんが、リントンズ様のミルクティースタンドで供されるカップ、使いまわしがきくそうな!持ち帰り決定~☆彡
暑いとどうしてもアイスティーに行きがちですが、会場で楽しんでしばらくして冷房で冷えてきたころに、こちらのミルクティーをいただきたいと思います!
Merrythought(メリーソート)のテディベアに癒されて
(動画)世界遺産・アイアンブリッジ渓谷が近いイングランド中部シュロップシャーのメリーソート様のテディベア工場で働くテディベアをこよなく愛する職人さんやミュージアムのご紹介など。新しい世界が広がりますね!
(商品リンク)メリーソート様のテディベア2種
日本にある英国食材を知っていますか?~ルバーブ編~
(テキスト)赤いルバーブのご紹介
→美味しいだけでなく、健康にもとってもよいルバーブ!今回の英国展会場でも、ルバーブを用いた商品を扱うお店が結構ございますね!以下にまとめてみました!
<Part1>
<物販>
ハートオブイングランド様
「ルバーブ&エルダーフラワーゼリー 648円」 (9/1~3のみ)
ミセス・ベリー×スリーティアーズ様
「ルバーブ・ジャム 1,620円」、「カットルバーブ(冷凍」
<イートイン>
ミセス・ベリー×スリーティアーズ様
「ルバーブ・クランブル 990円」、「ルバーブ・イートンメス 990円」、「ルバーブ・スカッシュ 880円」
<Part2>
<物販>
ベリーズティールーム様
「ルバーブ・ヴィクトリアケーキ 486円」 (9/8~10のみ)
<イートイン>
スリーティアーズ様
「スリーティアーズ テイスティングメニュー3,960円」
※こちらの盛り合わせの一つに「ルバーブ・パイ」が含まれるそうです!
タイニートリアティールーム様
「ブリティッシュ・プディングプレート 2,200円」(9/8~10のみ)
※こちらのプディングのひとつ「メレンゲ・ルーラード」にルバーブのジャムが入っているそうです!
ベリーズティールーム様
「赤いルバーブとベリーのクランペット 1,650円」、「赤いルバーブのティースカッシュ 880円」 (9/11?9/13のみ)
(色付きは管理人が勝手に狙っているものです!笑)
冷凍のルバーブも販売されるようですね!しかし、こちらは先行オンラインにはなさげ??
長野のかぼちゃん農園様や福島の島田農園様もオススメです!
エントランス奥・左側のお部屋
スポードが彩る「ブルーイタリアン」の世界
(動画)英国の陶磁器で有名なストークオントレント。いろいろなメーカーが集まる地域ですが、そのストークオントレントとスポードの魅力、元社員たちがボランティアで運営しているミュージアム等がご紹介されています。
(商品リンク)創業250周年記念八角プレート
アフタヌーンティー徹底解剖
(動画)バトラー・新宅様がアフタヌーンティーにまつわる数々の知識を授けてくださいます!3段プレートのどこから食べる?クロテッドクリームは先に塗る?ジャムの後に乗せる?
南部のデヴォンシャーやコーンウォールシャーに行って、本場のたっぷりクロテッドをいただいてみたい!!!早く行き来できますように。
(クロテッドクリーム:デヴォン式vsコーンウォール式!?詳細はビデオをどうぞ!ちなみに管理人はデヴォン式です。確かモーニングトンクレセントのステイシー先生もデヴォン式だったような。。。笑)
スコーンもたっくさんありますが、こちらのホルダーもひそかに狙っていたりします。。。
スペルト小麦のスコーンも残っていたらいただいてみたいですな☆彡
おっと!スリーティアーズ様のサイトに戻りましょう♪
英国初の国内紅茶・トレゴスナンのお紅茶のお話も楽しめます!南部とは言え、そこは高緯度の英国!インドのダージリンに近いかも?というのも納得です!
(商品リンク)トレゴスナンのお紅茶3種
英国のリアルなおうちティータイム
(動画)バトラーの解説。しっかり濃く出したお茶(スプーンで押してまで!)にミルクを注いでいただくミルクティー、それに合わせるファッジ、湖水地方のトフィーショップ&ケンダル・ファーラーズのお紅茶「レイクランドスペシャル」のお話などなど!レイクランドスペシャルは、バルドリーズ様のティールームでも供されていましたね!
大使館の大使御用達の「カメリアズティーハウス」のアールグレイ、バラの香りが豊かなローズのお茶なども食欲をそそるお話です!
※ロンドンやイーストアングリアなどは「硬水」なので絶対にミルクティーが美味しい!てか、ストレートが本当にまずい!のですが、ミドル以北(中部や湖水地方、スコットランド等)は実は軟水なので、ストレートでも美味しくいただけるのです!ついでに、日本では煙たい香りしかしないラプサンスーチョン。日本で頼むと「本当に頼みますか?」と聞かれるほどですが、ロンドンの硬水だと合うのでしょうか?結構飲みやすかったのです。不思議ですね。。。
(商品リンク)カメリアズティーハウスのお紅茶2種、ファラーズのレイクランドスペシャル、トフィーショップのトフィー
マーマレードジャムの奥深さ
(動画)ダルメイン屋敷はお庭が有名ですが、マーマレードアワードでも有名。審査の条件、トーストテストのお話など、短い動画ながら新しい発見も多く、とても興味深いです。
審査委員長のダン・レパード氏は2018年の三越英国展にいらっしゃいましたね!一緒に写真を撮らせていただきましたが、その時によいマーマレードの条件などを伺い、印象的なトークショーでしたね。こちらのマーマレード、もはや我が家の常備品です。
(商品リンク)ダルメインマーマレード3種
<バーレイ>ファクトリーツアー
(動画)ストークオントレントにある1889年にできた工場見学の様子。土からイギリスのものを使うなど、こだわりが半端ない!レンチンや食洗器でガンガン使ってもへっちゃらな理由もわかります。毎年の英国展で、いろんなティールームがバーレイの食器で提供してくださるのが嬉しいですね。たしかタスマンインターナショナル様のご協賛でしたでしょうか。ありがたい限りです。
※管理人はアジアティックフェザンツがお気に入り(^^♪行き来できるようになったら、ストークオントレントに買いに行きたい!
(商品リンク)バーレイ食器3種
バーレイ好きの皆さんっ!
タスマンインターナショナル様が明日の英国展開始とともに、通販サイトAntroで入荷商品の販売を開始するそうですよ!!!
お見逃しなく~(^_-)-☆
エントランス奥・右側のお部屋
お菓子レッスン♪お好みのベリーのサマープディングの作り方(スリーティアーズシェフ・一ノ木理恵氏)
(動画)夏の英国菓子の大人気メニュー、サマープディングの作り方(分量や配合まではありませんが、大体の概要が分かります)(^^♪それにしても、本当に美味しそう!
※「プディング」はデザートの総称、なんでも甘いものとのご説明でしたが、「固めて作ったもの」を指すのでは?サンデーローストでお肉と一緒にいただくヨークシャープディングなんかも「プディング」ですし・・・。
という感じで、こちらのバーチャルな英国展だけでもかなり盛りだくさんで楽しめることがお分かりいただけましたでしょうか。
本チャンのリアルな英国展、行くことができれば改めてご報告します!皆さまが楽しめますように!
<参考>
三越英国展2020の概要とコロナ対策
日本橋三越で例年9月に開催される「三越英国展」。
イギリス、というより英国発祥の様々なあれこれ(食、文化、雑貨や食器、リビングなど)がピックアップされ、一堂に会した、イギリス(or英国)好きには見逃せない一大イベント!
例年は英国からも数々の出展者様を招き、会場は人・人・人!!!の大混雑ですが、今年はコロナの影響もあり、いつもと少し違った形で開催されます。
これら3点が例年と大きく異なるポイントと言えます。
ブリティッシュプライド様がまとめてくださった対策情報はこちら
三越日本橋本店での新型コロナ感染拡大防止対策はこちら
三越英国展2020はいつからいつまで?混雑予想は?
例年の2部構成に加え、オンラインでの先行販売という、まさに「ウィズコロナ」の英国展ですね☆彡
開催期間
①オンライン先行販売
2020年8月19日(水)~9月11日(金)午前10時まで
お届けは9月1日(火)から順次。食品は一部を除いて9月17日(木)から
②Part1
2020年9月1日(火)~9月6日(日)
<9月7日(月)はお休み!>
③Part2
2020年9月8日(火)~9月13日(日)
※最終日の9月13日(日)は午後6時終了。
※両期間とも、イートイン営業は午前10:30~(ラストオーダーLOは終了30分前)
混雑予想は?
例年、三越の営業開始直後は激込みで、ティールームはいつも階段の下の方まで長蛇の列!
(参考:予告段階の記事)
例年混雑は必至で、今回もティールームなどは開店直後を中心にかなり混むでしょう。
昨年までは、出展者様によっては予約ができる場合もありましたが、今年の特設サイトを見る限り、予約可能な情報が見当たらず、今回は予約制を設けていないのかもしれません。
(何かわかりましたら、更新します。)
それでも平日は狙い目だと思います!
難しい場合は、休日でも開店直後を避けるとよいかもしれません。日によりますが、みんながレストランに行っている時間や夕方頃は少し落ち着くこともあったように記憶しています。
人とズレた行動
がとても大事になってくるかと思われます(笑)!←人を避ける?人間嫌い(笑)?
この状況ですので、例年に比べれば格段に混雑は避けられるのではないかと予想していますが、各自が十分な対策を行い、注意を払いながらも英国を感じられる楽しいイベントとなるとよいですね。
本当に、我々が想像する以上に数々の制約がある中、コーディネーターのスリーティアーズ様や各出展者様には感謝の気持ちでいっぱいです!
英国展に関する情報発信、今後も必要に応じて追記もしくは記事を追加していきます。
どうぞお楽しみに~
お読みくださり、ありがとうございました。
コメント